2008.11.13
文字からわかること、わからないこと
私が目標としていることの1つに「絵画」があります。
あるイベントに数年後に出展予定なので、今はまだ
修業の身
大抵「日本画」「洋画」「書」「写真」「工芸・デザイン」というようなセクションになるのですが、時間がある限りすべてのセクションを見るようにしています。
子どもの頃は習字も習っていました。
でも、不思議なことに「書」の部門では、どれを見ても同じに見えてしまい・・・入賞した作品とそうでない作品の違いを見つけることが出来ません。
私は、文字を書として見る能力がないのだと感じました。
これが、たぶん文章になってくると、多少意味が変わってくるので不思議ですね。
ブログの多くは、文章からなり、この文章を読むことでそのオーナーのキャラやライフスタイルを知りますよね。(中には違う方もいるらしいけど)
私自身も・・・ブログは比較的「素」であることが多いのだけど、そうでないときもたまにあります。
そうでないときは。。。更新してないかな~
秋も深まり
人恋しい季節ですね。
急に思い出す友人もいるのだけど。。。ちょっと家族で旅行にでも行きたい私です。
(連休は無理だな~
あるイベントに数年後に出展予定なので、今はまだ

大抵「日本画」「洋画」「書」「写真」「工芸・デザイン」というようなセクションになるのですが、時間がある限りすべてのセクションを見るようにしています。
子どもの頃は習字も習っていました。
でも、不思議なことに「書」の部門では、どれを見ても同じに見えてしまい・・・入賞した作品とそうでない作品の違いを見つけることが出来ません。
私は、文字を書として見る能力がないのだと感じました。
これが、たぶん文章になってくると、多少意味が変わってくるので不思議ですね。
ブログの多くは、文章からなり、この文章を読むことでそのオーナーのキャラやライフスタイルを知りますよね。(中には違う方もいるらしいけど)
私自身も・・・ブログは比較的「素」であることが多いのだけど、そうでないときもたまにあります。
そうでないときは。。。更新してないかな~

秋も深まり

急に思い出す友人もいるのだけど。。。ちょっと家族で旅行にでも行きたい私です。
(連休は無理だな~

スポンサーサイト